個チャ、スタ爆 、ブロック大会…LINE専門用語をまとめてみた!
公開日:
:
未分類
若者が使っているもの、流行っているものには、そのものの略語や専門用語とかが新しくできますよね!
ツイッターでは、フォローバックを「フォロバ 」、リムーブを「リムる」、「パクツイ」と言った用語がよく使われています。
LINEのアプリでもそんな専門で使われている用語が10代を中心にあります。
今回は、LINEの専門用語集を紹介していきます!
いくつ分かる?LINEで使われている専門用語集
「個チャ・こちゃ」
個チャとは友だち1人とトークすることです。
LINEのグループトークをしていて、「続きは個チャでよろしく!」なんていうように使ったりします。
LINEでは友だち1人との連絡手段をトークルームと言いますが、チャットと似ているので「個人チャット」から「個チャ」になったんですよね。
「グルチャ」
これは知っている人も多いと思いますが、グルチャとは、グループチャットのことです。
グルチャも個チャと一緒で、グループトークなのに、チャットという言葉が使われてますよね!
「スタ爆」
スタ爆は、スタンプ爆撃の略語でスタンプを何度も打つことです。
「スタ連」とも言われていて、「スタ連」はスタンプ連打の略ですね。
スタ爆をあんまり多用すると、人によってはイライラする可能性もあるので注意ですよね!
「ブロック大会」
自分のLINEの友だちを整理するために友だち複数人をブロックすることです。
LINEが重いのを理由にブロック大会を開く人が多いようですが、ブロックされたくない人はスタンプを送るなどよく分からないルールがあります・・・w
「トプ画」
これも知っている人が多いと思いますが、ラインで自分のプロフィールなどトップ画像のことですね。
LINEは自分好みに色々とカスタマイズできますが、トプ画は友達に見られたりする機会が多いので、頻繁に変えたりする人も多いようです。
「未読スルー」
未読スルーとは、既読をさせないでトークを返信しないことです。
単純に相手のトークを見て返信しないことは既読スルーと言いますが、通知だけを見たり、iPhoneの新しいものだと3D Touchの機能で既読させないで相手の返信を読むことができるので、単純にLINEを見てない体でスルーしたいときは有効ですよね。
「無言追加」
無言追加は、友だちに連絡をせずに無言で友だちリストに追加をすることです。
LINEでは電話番号で自動的に友だち候補に追加され、気軽に友だちを追加できるようになっているのですが、断りなくリストに追加するのを嫌がる人も多いようなので注意が必要です。
関連記事
-
-
彼女がラブラブなLINEをしているのに彼氏に痛いトコを突かれてしまったライン画像
一見ラブラブなカップルに見えますが、彼氏が完全に冷めきってますね…。元カノと比べたがる彼女も良くなか
-
-
【画像】この西野カナのトリセツの替え歌が下品すぎてヤバいw
若い女子から絶大な人気を得ている歌手の西野カナ。歌ももちろん良いのですが、なんといっても歌詞が女子た
-
-
【遅すぎた告白の結果】好きな女の子にLINEで告白したライン画像
LINEがはやっている今、LINE上で告白する人も増えてきたと思います。好きな人とLINEでやり取り
-
-
こんな振られ方は嫌だ…LINEで好きと言ったら返ってきた返信が悲しすぎる画像
若者の間で増えているLINEの告白。LINEで好きと告白したら実は両思いだったなんていうケースもあれ
-
-
妹に既読無視される兄妹の悲しいLINE画像
LINEアプリを使っていて、1番悲しいことといえば「既読無視(既読スルー)」ではないでしょうか。
-
-
早すぎるw約8分のLINEで別れるカップルのライン画像
普通、LINE上で別れ話をしたら切り出された方は結構ショックで悲しいと思いますが、このLINEのやり
-
-
友達の出産をネタにした下ネタがヒドいw仲良しLINEグループのやり取り画像
2015年が始まりましたね!明けましておめでとうございます! 当ブログ、今年もLINEの面白い画像
-
-
不正アクセスで乗っ取られたLINEに下ネタを送ったら秀逸な返信が来たライン画像
不正アクセスされたLINEでどう返信を返すのが流行っていますよね。 この人は完全な下ネタを送ったの
-
-
カーチャンとの会話がウザすぎ!?なLINE画像 なぜかキマワリ…
「キマワリ」とはポケモンXYに出てくるポケモンですが、母親に顔が似ているそうです。  
-
-
LINE掲示板より恋人やセフレを作りやすい!無料おススメ掲示板サービス
知らない人同士でLINEのIDを教え合って出会いや交流を作るLINE掲示板。掲示板に自分のIDをネット上に